2025/06/25 (水)
●日々
コミティア準備会からCOMITIA153サークル参加申込受付完了のメールが届いたんですが、「募集数とほぼ同数のため書類不備などのケースを除き落選はありません」って書いてて「ウッ…」ってなってる。
from:中の人さん
50歳代後半に差し掛かろうというのに親知らずが生えてきて非常に痛い。
抜いた親知らずの下にもう一本あってですね、そいつが伸びて来やがったんですよ。
通常より歯が2本多くてお得じゃね?と、思っていた時期が俺にもありました。
仕方がないのでロキソニン一日量3錠一気飲みにバファリン2錠ブーストしたら何とかなりました。
近代医薬品スゲえ!(そんなに新しくなくね?その薬)
重いものを持ち上げた時歯を食いしばっったら歯が2本砕けたので治療したんですが治してすぐにまたコレですよ。
歯医者さんによると長年溶剤に接する仕事したせいで歯が脆くなってるとの事で。
シンナー吸ってるヤンキーが前歯ボロボロになるのとメカニズムは一緒ですわ。
でも親知らずは関係なくね?
抜くか、自分で。
いろんな工具持ってるし。
腰も痛いし骨折した足首もなんか痛いし散々ですよ。
あと、万力を足に落として爪が割れて痛いです。(それは不注意だろ!)
病気はしないが怪我はする。(それも不注意だろ)
中の人さんどもー。親知らず抜いたあとに生えるとかサメなんですか?(なんでだよ)と言うかそんなことあるんだ。スゴいね人体(…。)それ歯牙酸蝕症健診とかやらないといけないやつなのでは?と思ったけどあれは酸か…。なんか毎度痛い話しか出てこないの現場猫案件すぎる…。別の意味でイタい話しかしてない俺が言うのもアレなんですけど(自覚はあるらしい)。
【アニメ感想】
▼機動戦士Gundam GQuuuuuuX
最終回。最終的になんか…ガイナックスのアニメみたいだな…みたいな感想になってしまった。当たらずとも遠からずなんですけど。ダイコンフィルムとかそういう面白味を感じるノリというか。悪ノリというか。最終回に詰め込んだ感じあるけど圧縮した感じ受けないのもオタク的な見せ方の上手さですねー。いろんなアニメ見てるから「コレはアレです」って演出が全部「理解理解」って感じで圧縮言語みたいな事になってるの笑う。初見の人はファーストガンダムから逆シャアまで見たのにこれからセーラームーン見るのか…(そうはならんやろ)。なんかシンプルに面白かったと言えないモヤっとしたものあるけどすごい楽しめました。相変わらずオタク向けではあるけど今は「オタク」の母数が多いからそれが正解なんだろなー。お話で納得させるより設定で納得させるの力技すぎるけど。次のガンダムは片渕須直があたりに作って欲しい。あはは。
▼アポカリプスホテル
最終回。人類が帰って来て帰って行くお話だった。帰って来た人のキャラデザインがすごい竹本泉だなって思った(竹本泉だつってんだろ!)前回の休暇回からの流れが良い感じに希望がゼロじゃない終末感を醸し出してて良かったです。やってることは相変わらずトリッキーなんだけど。「ロボットの感情」というものをメインにテーマに据えてないのは上手いバランスだなって思う。SF的なガジェットを全面に押し出すこともなくキャラクターメインで描いてるのは1クールアニメの取捨選択としてはアリだと思うけど、もうちょっとSFネタ前に出して欲しかった気もしますね。これはこれで面白アニメだけど。最後のエピローグ風景はお上品すぎない…?とか思いました。良いキャラでしたねヤチヨさん。最終的に竹本泉のデザインって事をあんまり意識しないで見れちゃったのすごい。オリジナルアニメかくあるべしだなー…。 20:18
|