AboutDojinTwilogMailformOekakiBBS
Update:2025/07/07 19:40:01

2025/07/02 (水)

日々

最近地震が頻発してて例のマンガじゃんって思った。いや読んだことないですけど。あ、Google Booksでちょっと読めるのね。というかこれ飛鳥新社なんだ。「美しい人間」はいつ刊行するんだよ。ギレルモ・デル・トロが「狂気山脈」撮り終えるのとどっちが先なんだよ(比較対象そこ?)何となく検索したら2011年のトークイベントで後れは加筆のためみたいな事書いてあったけど。復刊ドットコムとどっちが早いだろうか(比較対象そこ?)


【アニメ感想】

ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
新番組。クトゥルフものなので視聴。ユーチューバーが電脳世界から出られない旧支配者と電脳ゲームで戦うお話?で良いのかな?デスゲームものというより友達奪還ものみたいな感じだけど。ゲーム世界のゲームの描写とかユーチューバーのコメント欄とかディティール頑張ってるけど、俺はアニメが見たいんであってインターネットで見れるものはどうでも良いんだよ!ってなる。いっそ真夜中ぱんチとコラボして欲しい(しない)。というか真夜中ぱんチ一年前なんだ…エ?つい先日…春先にやってなかった?(もうだめだ)。話戻すけど1年経つとユーチューバーよりストリーマーって言葉の方がしっくり来る感じあるなネクロノミ子…。真面目にクトゥルフものやる感じでもなさそうなのでユルく見れそう。画面がうるさいけど。つかキャストのロイガー役:ロイガー&ツァール役ツァールってなんだよ…。あと役名が「グア」だとクトゥグアなのかツァトゥグァなのかわからんな…。色はツァトゥグァだけど。ハスターはいつも黄色いから分かりやすいな(…。)あ、これCygamesのアニメなんだ。また変化球アニメなのかな…?

21:02

2025/07/01 (火)

お休み

今日の更新はお休みです。暑い…。

20:26

2025/06/30 (月)

日々

オアア…6月終わるって事は一年の半分が終わるって事だよなあけましておめでとうございます(早えーよ!)6月から暑いのでもう7月ぐらいの気分なんですけど。季節感とはコンビニの商品で知る事と見つけたり(見つけるな)。そいや今週末のJAPAN COMIC ART EXPOってイベント何?ゲストが「なんだこの脈絡の無い混成一個師団は?」みたいな感じなんですけど。逆に行ってみたさがあるな…。


【アニメ感想】

前橋ウィッチーズ
最終回後の特番で声優さんがキャラのコスチューム着てライブやる感じのアレだった。アサルトリリィ感ある(なにそれ?)こういう特番キライじゃ無いけど。アニメによってはYouTube配信もやってるからあんま特別感は無い感じだなー。個人的には制作サイドのお話も聞きたいなって思うけど。あんま需要なさそうなのも分かる…。つかアズアズ役の人がスリムでなんか笑ってしまった。うーん…2期あると良いですねーとは思うけど。これはこれで良い最終回だしなあ…。

LAZARUS ラザロ
最終回。解決編みたいな感じで割と畳みかける感じだったけど最後にピース繋げて全体的に面白かった気がしてくるので最終回大事だなーと思いました。殺し屋のエピソードはあんま要らなかったような気がしなくもないけど。2時間ぐらいの映画にした方が面白そうなプロットな気もするけど。TVアニメでこういうのやるの意欲的で良いと思う。そこまで海外受け狙ってる感じでもなさそうなんだけど全体的に中途半端な演出になってるのがちょっと残念なような。映画的なアニメよりアニメ的なアニメを見たいんだよね…。まあでも力作だったですねこのアニメ。うん。

21:30

2025/06/29 (日)

日々

今日は久しぶりにサンクリ行ってみようかなと思ったけど朝起きたら結構な耳鳴りがしてたので断念。昨日部屋の片付けで疲れた所為かなあ…?今んとこめまいは再発してないですけど。うーん…。あ、片付けは何となく取ってある空箱を捨てようと思って。ついでに取説とかも今はネットで公開してるから不要かなーと(保証書類は残しといた)。つかこうやって特に悩まず捨てられるものはどんどん捨てるべきだなー。別に終活とかではないです。引っ越しをボンヤリ考えてるんですけど。まずいらないもの捨てたら部屋広くなるのでは?と思ったので。まあ、本を何とかしないと何ともならないんですけど。オタクあるあるよね?(同意を求めるな)。


【アニメ感想】

日々は過ぎれど飯うまし
最終回。大晦日から元日にかけてのサークルの定点カメラみたいな最終回だった。最後まで日常系アニメらしいアニメだったな〜。monoとざつ旅と合わせて今期日常系アニメ多いな!って思ったけど日常系アニメはネタに困らないからなーって部分はあるのかも。見やすいという意味では深夜アニメ向けだとは思います。最近は異世界転生日常系アニメとかもあるみたいですけど。ドラえもんをロボットアニメって言うぐらいモヤッとする。そういう意味でもこのアニメはストレートに日常系やってて見やすかったです。P.A.WORKSもこういうアニメ作るんだな…。大学生なのでやれる事が多いのって見てる分にもストレス無いですね。なるほど〜(変な声)。というかおしんこがかき回してお話進める感じのアニメかと思ったけど、そんな事もなくちゃんと毎回サークル活動やってるのはP.A.WORKSっぽいなーと思いました。というかナナとつつじも大分変なキャラだったし。あはは。最後主人公の成長とサークルのこれから(新入生勧誘)を描いてるの最終回らしくて良かったです。ちゃんとしてるなP.A.WORKS…みたいな感想になってしまうんですけど。普通に面白かったです。こういうの毎期1作品は欲しい感じなんだよな。毎期言ってるけど。

22:18

2025/06/28 (土)

お休み

ちょっと時間ないので今日の更新はお休みです。

18:48

a-News+ 1.61
Update:2025/07/07 19:40:01

Archives

< PREV  2025/07  NEXT >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
2025 log
2024 log】 【2023 log】 【2022 log】 【2021 log
2020 log】 【2019 log】 【2018 log】 【2017 log
2016 log】 【2015 log】 【2014 log】 【2013 log
2012 log】 【2011 log】 【2010 log】 【2009 log
2008 log】 【2007 log】 【2006 log】 【2005 log
2004 log】 【2003 log】 【2002 log】 【2001 log】

Search tamahime.sakura.ne.jp