AboutDojinTwilogMailformOekakiBBS

06/01(日) COMITIA152:[東2] こ40a

Update:2025/04/18 21:03:55

2025/04/09 (水)

日々

アニメの感想ぐらいで。なんとなく現代語訳 徒然草を眺めてたんですけど。なんというか少し独特の世界観をお持ちの方のブログに思えてくるな…。つれづれなるままに日暮らし、硯に向かひて心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつくるやつは死んだ方がいいぞ(…。)


from:中の人さん
ざつ旅が万事雑な俺によし!
こういういい旅夢気分なアニメは好きです。
なんか一部声優さんがそのままのビジュアルで日本酒かっくらって朝カレー食べてたような気がしましたが気のせいですね。
旅行に行きたくても行けない自分にはこういう旅情報は嬉しいものですよ。これは、ありがたい。(小林製薬やめろ!)
あと、ヘルシングのOVA版やってたから見ましたがあんアンデルセン神父の声が音速丸にしか聞こえなくて変な感じでした。
声優さんの声って結構イメージが固定化されて脳内で別キャラ自動変換されてしまうので厄介です。
へへ、怯えてやがるぜこの吸血鬼はよお!(それはまた別のキャプテンだ!)


中の人さんどもー。「ざつ旅」は旅以外も色々雑なのでは…?って思ってしまい…。日笠陽子は日笠陽子でしたねなんか。もうそれ声優の旅ブラ番組作れば良いのでは?(もうあるよ!)自分もなんとなく旅行いきたい気持ちはあるんですけど。めんどくさいですよね旅行…(身もフタもねえ)ヘルシングOVA?と思ったら平野耕太原画展のプロモーション(?)でいろいろやってたんですね。というか最近まんが家の展示多すぎない…?いや悪いことじゃないと思うんですけど。ヴァニラ画廊スパンアートギャラリーは方向性そっち?ってなる…。


【アニメ感想】

機動戦士Gundam GQuuuuuuX
新番組。バラエティと抱き合わせな上に地震速報テロップ入って冗談ではない!って感じの滑り出しだ。劇場で見てたのでふーんここから始まるんだ〜って思ってたけどちゃんと面白い1話で良かったです。ロボットアニメの導入としてはマチュの行動力がすごすぎる感じだけど。なんだこの豆タンク…。なんかいろいろ鶴巻和哉のアニメって感じあるな。劇場版のビギニング部分は2話目なのか。楽しみだけどここだけ別のアニメになってしまう気が…。まー「ククルス・ドアンの島」みたいなもんか「時間よ、とまれ」でも良いけど(…。)つか1話が「赤いガンダム」で2話が「白いガンダム」なんだ。急にZガンダム推してくるの何…?見せるつもりか?刻の涙を…?

アポカリプスホテル
新番組。マジでキャラクターデザイン竹本泉のアニメが放映されててびっくりする。ゼクノヴァ起きそう(ひどい)。1話の印象だとBoichiの21エモンみたいだけど。つづれ屋というよりホテルギャラクシーって感じだ(何の話だよ)。人類が謎の病原菌により宇宙へ脱出して100年後に残されたホテルを守るロボット達のお話というだけで盛り上がる感じある。実際藤子不二雄や吾妻ひでおの肌感覚のSFっぽさがあってかなり良かったです。ロボットがポンコツなのもゴンスケ味あって良いしツッコミも吾妻ひでおの女の子っぽいし。1話だけの印象だけどかなり好きなアニメだ。サイゲのアニメって「こういうのを作りたい」ってのがハッキリしてて良いな。ヤチヨさんの声白砂沙帆って人なんだ。川澄綾子っぽさある。これは見ます。

20:38

2025/04/08 (火)

日々

花粉すごいですね。目がしょぼしょぼしたりかゆくなったりするので花粉が飛んでるのはわかるねん。花粉症じゃないけど。自分まだいけます!(何処へだ)あ、森アーツでトーベとムーミン展やるんだ。グッズが気になる…。


【アニメ感想】

ざつ旅-That's Journey-
新番組。新人まんが家(?)が一人旅するアニメ。街ブラアニメ作ったら良いのになーとは言ったけどちょっと違う感じだったな…。主人公の魅力が薄いというか。一人旅なので話が広がらねえ事羽黒山の如しだった。つか出羽三山神社 公式ホームページ未だにhttpなんだ(どうでもいい)旅アニメなので背景は頑張って描いてる感じなんだけど。キャラがなんか…同人アニメのキャラデザインみたいな特徴の無さだな…。キャラが増えていけば面白くなりそうな気もするんだけど旅行の見せ方がのっぺりしてて起伏が無いのがなんとも…というか実写旅行動画に声優がアフレコしてる方が面白そうな気がしないでもないのが…。これはパスかなー。

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。
新番組。指ぬきグローブの人の原作なので面白いかな?と思ったけどコミカライズのアニメ版というかマンガチックな仕上がりになってて解釈違いだなーと思った。アニメの巷説百物語とか割と面白かった気がしたんだけど。…ってこれもう20年前のアニメなのか。オバケより怖い!!(…。)カジュアルなアニメ化だとそれはそれで間口が広がるのかもだけど。流石にちょっと凡庸すぎない?って思った。のアン・シャーリーもそうなんだけど。原作をかみ砕く力も無いというか。あらすじ読んで読書感想文書いてるようなアニメというか。これもパスかなー。

21:08

2025/04/07 (月)

日々

なんとなくフリーフォントを探したりしてたんですが。イマジンヨコハマフォントって何…?横浜市がフォント配布してて笑ってしまった。つかちゃんとLG.JPドメインなんだなYOKOHAMA市…。


【アニメ感想】

前橋ウィッチーズ
新番組。オリジナルアニメなので視聴。魔法少女アニメというよりサンライズアニメって感じの空気感だなー。最初からハイテンションでやかましい感じなんだけど1クールアニメのツカミとしてはこのぐらいのスピード感が必要なのかな…。雰囲気はP.A.WORKSのアニメっぽいんだけど。1話は設定を見せる事に全振りでドラマになってない気もするんだけどまあ。脚本ぼっち・ざ・ろっく!の人なんだ(今は「虎に翼」の人って言った方が通りが良いのかも)映像的にリッチではあるけど、この「作り物」感慣れないんだよな…。作画をCGに寄せてる感じあんまり好きじゃないので…。とりあえずティーンエージャー版おジャ魔女どれみって事で良いのかしら?(いい訳あるか)

LAZARUS ラザロ
新番組。これもオリジナルアニメなので視聴。スーパーオリジナルタイム爆誕(なんだそれは)。渡辺信一郎監督の新作アニメなので割と注目度高そうな感じでスタッフも豪華だった。とは言えカウボーイビバップ見たこと無いんだよな俺…。アニメ的なクオリティ高いなーとは思うけど。えっそんなベタな導入なの…?って感じの1話だった。流行ってますよねオピオイド(…。)とりあえずスタイリッシュなアニメを楽しむ感じの導入だった。面白いかどうかは良く分からんけど、MAPPAだしクオリティは保証されている感じある。洋画的な要素多いけどやってることが日本のアニメなので洋画的な要素必要…?とは思うけど。まあ、差別化か…。

2025/04/06 (日)

日々

アニメの感想ぐらいで。NHKアニメのアン・シャーリーは見たら絶対文句しか言えない自信あるから録画予約もしてなかったんですけど。どうやら正解だったようじゃぜ(…。)高坂希太郎や片渕須直の「赤毛のアン」だったら見てみたいなとは思う(出たっ、老害っぽいことば!!)あとI/OデータのUSB-BT50LE買ってきてPCをBluetoothに対応させました。今更だけど。個人的には有線派なのでキーボードもマウスも有線なんですけど。イヤホンが有線だとちょっと邪魔だなって思ってワイヤレスイヤホンにしたくて。つかBluetoothワイヤレスイヤホンって2〜3万円ぐらいするもんだと思ってたけど安い製品もあるんですね。と言うことでエントリークラスで評判良さげな ANKERのSoundcore P40i買ってきました。早速使ってるんですけど、なるほど便利だ…!(今更)高級機も使ってみたくなりますねこういうガジェット。ここは俺の日記帳。


【アニメ感想】

片田舎のおっさん、剣聖になる
新番組。タイトルそのままでのアニメでそのままだなーと思いました。ファンタジージャンルを割と丁寧に描いてる感じだけどお話がまんまおじさん向けなろう系だった。なんというか…共感性羞恥がすごいな…。もうちょっとオブラートに包めよ…と思わないでも無いけど、こういうの見てて気持ち良い層にはウケそう。そういう意味では娯楽作品としては正しい作りだと思うけど、おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!(特に切腹はしない)

小市民シリーズ 第2期
新番組というか2期。前説なしでそのまま11話なんだ。小鳩くんと小佐内さんがパートナー変わったけど、個別のエピソードやるわけじゃないんだな。小佐内さんの新しいMAV(MAVではない)が新聞部の紙面改革でコラムに放火事件を取り上げることになって…という導入だったけど。最後いきなり不穏な空気になってて笑ってしまった。なんだかんだ小佐内さんアニメなんだな…。2期も被写界深度の深い画作りでストーリーにマッチしてる雰囲気出てて良いですね。OPとEDも良かった。実写そのままでもレイアウトがアニメっぽいとそんな違和感ない感じになるのは面白いなーと思いました。これは見ます。

20:25

2025/04/05 (土)

日々

暖かくなって来たので通常の3倍寝れます。その計算だと30時間寝てることになるけど(…。)そいや激愛!ロリータ密猟が初ソフト化って記事見かけたけど。タイトルの元ネタ(というか引用?)“少女密猟”なんだろか?“少女密猟”って正確には存在しないビデオらしいんですけど森の動物の言葉はよく分からない(…。)なんとなく検索したら児ポ販売サイト残ってて驚愕。サイトの文字コードが「日本語 (Shift_JIS)」だから文字化けでクローラーからお目こぼしされてるのかな?ふむう、興味深い(何かを思いついた顔)ちなみにChromeとかだと文字コード変更できないのでCharsetあたりの機能拡張入れてます。たま〜にしか使わないけど。あ、これもManifest V3に抵触するのか。来る…本当の意味でのFirefoxの時代が…!(来ない)


【アニメ感想】

謎解きはディナーのあとで
なんとなく視聴。実写映画になってたやつかー…ぐらいの前知識だったんですが思ったよりコメディ寄りで見やすかったです。主人公がお嬢様なので富豪刑事みたいなお話なのかと思ってたけど身分隠して刑事になってるのね。…なんで?というかその辺の前説すっ飛ばして事件が起きてるの話早いというかTVアニメ的だなーと思った。マッドハウスなんですねこれ。リッチな画面で等身大キャラ動かしてて流石だなーとは思う。キャラデザイン的には薄いけど、キャストでキャラ立て出来てる感じだ。面堂終太郎刑事笑った。名探偵コナンで見たことある配色だ。なんとなくうる星やつらのキャスト多いような気がするけど、あれもノイタミナだったな…。まあなんか安心して見れそうなクオリティではあるけど。推理ものって前後編でちょっと面倒くさいんだよね見るの(おじさん…!)

20:54

a-News+ 1.61
Update:2025/04/18 21:03:55

Archives

< PREV  2025/04  NEXT >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025 log
2024 log】 【2023 log】 【2022 log】 【2021 log
2020 log】 【2019 log】 【2018 log】 【2017 log
2016 log】 【2015 log】 【2014 log】 【2013 log
2012 log】 【2011 log】 【2010 log】 【2009 log
2008 log】 【2007 log】 【2006 log】 【2005 log
2004 log】 【2003 log】 【2002 log】 【2001 log】

Search tamahime.sakura.ne.jp