Day template


[ HOME ]

2025/04/09 (水)

日々

アニメの感想ぐらいで。なんとなく現代語訳 徒然草を眺めてたんですけど。なんというか少し独特の世界観をお持ちの方のブログに思えてくるな…。つれづれなるままに日暮らし、硯に向かひて心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつくるやつは死んだ方がいいぞ(…。)


from:中の人さん
ざつ旅が万事雑な俺によし!
こういういい旅夢気分なアニメは好きです。
なんか一部声優さんがそのままのビジュアルで日本酒かっくらって朝カレー食べてたような気がしましたが気のせいですね。
旅行に行きたくても行けない自分にはこういう旅情報は嬉しいものですよ。これは、ありがたい。(小林製薬やめろ!)
あと、ヘルシングのOVA版やってたから見ましたがあんアンデルセン神父の声が音速丸にしか聞こえなくて変な感じでした。
声優さんの声って結構イメージが固定化されて脳内で別キャラ自動変換されてしまうので厄介です。
へへ、怯えてやがるぜこの吸血鬼はよお!(それはまた別のキャプテンだ!)


中の人さんどもー。「ざつ旅」は旅以外も色々雑なのでは…?って思ってしまい…。日笠陽子は日笠陽子でしたねなんか。もうそれ声優の旅ブラ番組作れば良いのでは?(もうあるよ!)自分もなんとなく旅行いきたい気持ちはあるんですけど。めんどくさいですよね旅行…(身もフタもねえ)ヘルシングOVA?と思ったら平野耕太原画展のプロモーション(?)でいろいろやってたんですね。というか最近まんが家の展示多すぎない…?いや悪いことじゃないと思うんですけど。ヴァニラ画廊スパンアートギャラリーは方向性そっち?ってなる…。


【アニメ感想】

機動戦士Gundam GQuuuuuuX
新番組。バラエティと抱き合わせな上に地震速報テロップ入って冗談ではない!って感じの滑り出しだ。劇場で見てたのでふーんここから始まるんだ〜って思ってたけどちゃんと面白い1話で良かったです。ロボットアニメの導入としてはマチュの行動力がすごすぎる感じだけど。なんだこの豆タンク…。なんかいろいろ鶴巻和哉のアニメって感じあるな。劇場版のビギニング部分は2話目なのか。楽しみだけどここだけ別のアニメになってしまう気が…。まー「ククルス・ドアンの島」みたいなもんか「時間よ、とまれ」でも良いけど(…。)つか1話が「赤いガンダム」で2話が「白いガンダム」なんだ。急にZガンダム推してくるの何…?見せるつもりか?刻の涙を…?

アポカリプスホテル
新番組。マジでキャラクターデザイン竹本泉のアニメが放映されててびっくりする。ゼクノヴァ起きそう(ひどい)。1話の印象だとBoichiの21エモンみたいだけど。つづれ屋というよりホテルギャラクシーって感じだ(何の話だよ)。人類が謎の病原菌により宇宙へ脱出して100年後に残されたホテルを守るロボット達のお話というだけで盛り上がる感じある。実際藤子不二雄や吾妻ひでおの肌感覚のSFっぽさがあってかなり良かったです。ロボットがポンコツなのもゴンスケ味あって良いしツッコミも吾妻ひでおの女の子っぽいし。1話だけの印象だけどかなり好きなアニメだ。サイゲのアニメって「こういうのを作りたい」ってのがハッキリしてて良いな。ヤチヨさんの声白砂沙帆って人なんだ。川澄綾子っぽさある。これは見ます。

20:38

[ HOME ]