2025/02/02 (日)
●日々
てらかわ先生を送る会にいってきました。いつものうどん会だったけど。会費をてらかわ先生に渡せないのがいつもと違うところだった。なんというか、なんとも言いようが無いかんじ…。
from:中の人さん
空色ユーティリティってスーパーカブのゴルフ版みたいな感じがします。しいちゃんが主役で。(レイコは居るが小熊ちゃんが居なくね?)
今作業が立て込んでてあまり深夜アニメを観る時間がとれなくて頭髪が抜けそうです。
あと花粉の野郎が早くも充満しつつあり山暮らしはキツイです。
今年こそトランプに電話してナパームとかで杉林を焼き払って欲しいですね。
中の人さんどもー。「スーパーカブのゴルフ版」の意味分からないけど分かる(笑)そういう意味ではこういう趣味系のアニメって主人公の性格次第ですよね。いやそれ概ねのアニメに当てはまるか…。作業が立て込んでない時期が無い気がするんですけど…(^^; あ、今劇場でやってるガンダム(ジークアクス)見て欲しいです。自分はそのうち花粉症になるだろうな〜と思って未だに大丈夫なんですよね。外出ないからってのもあるかもなんですが。アニメが抗アレルギー薬になっていると言える(要出典)トランプ政権いまんとこ想定通りの事しかやってなくてあんまり面白味がないですね。民主政治って平均的国民レベルにマッチした為政者しか現れないのシステム上の欠陥に思えてきます。チャーチルも「民主政治は最悪の政治形態といわれてきた。他に試みられたあらゆる形態を除けば」と言ってたし(…。)
【アニメ感想】
▼メダリスト
Aパートはミケちゃん回で短い尺なのにミケとコーチ二人ともしっかりキャラが描けてるなーと思った。花田十輝が好きそうなキャラよねミケちゃん…。Bパートは光ちゃんの演技から光ちゃん周りのお話だけど。話の切り替えが急でちょっとびっくりする。原作読んでるときも思ったけど、いのりさんの行動がエキセントリックすぎるんだよな。急に富野アニメのキャラみたくなる。まあ周りのキャラも十分エキセントリックなのでバランス取れてはいるんですが。それじゃフィギュアスケート界は変人しかいないみたいじゃん?(…。)なんだかんだ最後ちゃんと盛り上がるの良いな…。毎回「見なよ…オレの司を…」っていのりさんの顔が浮かぶんですが。あはは。 20:48
|