AboutDojinTwilogMailformOekakiBBS
Update:2024/11/23 16:46:19

2023/10/29 (日)

日々

コミティア原稿進まねーのでどうしよう?(聞かれても)ガザ地区ライブカメラ、夜中真っ暗になってて「エ…」って感じだ。


【アニメ感想】

豚のレバーは加熱しろ
一命をとりとめた豚がジェスから衝撃の事実を聞かされバーン様はハドラーに問う!(ハドラーも大変だ)というかなにその設定…?「魔法」って言えばなんでも通るの便利すぎるだろ。別に設定に文句言うアニメでは無いけどその設定をもうちょっと文化として落としこんで描いてくれると良いなと思いました。別に本格ファンタジーを望んでる訳じゃないんだけどキャラの行動原理が意味不明になるので…。いやまー設定が既に意味不明ではあるんだけど。じゃあいいか(…。)なんかよくわからんノリのアニメだけど。主人公かつ狂言回しでやる事多いな松岡君…。

ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
舞踏会で一悶着あったけど全員に勘違いされてるので概ね上手く事が運んでて大勝利ですわー!の巻。というかミーア様デフォルトがギャグ顔になってない…?流石一度断頭台にのぼったやつだやつだ。面構えが違う。というか2度目の人生でゆっくりしていってて良いのか?って思わないでも無いけど。まーでも愛されキャラになっててこれはこれで。メイドの人にお金渡してたら勝手にトラブル解決してるの作劇としてガバガバだと思うんだけどミーア様のキャラだとそういうものと認識してしまうのでズルいな。あはは。そいやダンスパートのちょっとしたとこで3DCG使っててコスト下がってるんだ?って感じだったけど。実際どうなんだろ?なんか3DCG使うまでも無くない…?ってとこで使ってたので気になりましたわ〜。

17:01

2023/10/28 (土)

日々

アニメの感想ぐらいで。そいやメーン州の銃撃事件、 容疑者遺体で発見されたらしいですね。昨日CNNのリアルタイム放送見てたけど、映画みたいだな…と素朴に思う。つか今週末ハロウィンなんですね。30日じゃないんだ。なんとなくガザ地区で死体袋がスマホでメール打ってる画像のファクトチェックでも。これ昨年のタイでハロウィンの写真らしいので(全然関係ねえ…!)


【アニメ感想】

葬送のフリーレン
魔族の襲撃をなんなく躱すフリーレンの強キャラっぷりカッコいいけど無表情で梁からぶら下がってるの笑う。なんか不思議なキャラ立てだな…。シュタルクとフェルンもすっかりコンビっぽくなってて良いですね。ツッコミが辛辣すぎるけど。このアニメのバトルシーン、ジャンプマンガのバトルシーンと違って淡々してるのちょっと新鮮な感じなんだけど、アニメの見栄(?)である程度ジャンプマンガのバトルシーンみたいにはなっちゃいますね。まーそれで正解だとは思う。というか今回タイトル回収回だったのか。“葬送のフリーレン”って魔族側の通り名だったのね。仲間の弔いの旅にかかってるのかと思ってた。よく考えたら別に弔いの旅ではなかったな。あはは。次回サブタイトルが“断頭台のアウラ”なんだ。序盤の盛り上がり〜!って感じあるな。アウラ、「てーきゅう」のキンタマに似てるな(…。)

アンデッドアンラック
vsジーナ編。こっちは普通にジャンプマンガのバトルシーンだなーって感じなんだけどなるほどそういうアニメにするのか…!というシンプルな驚きがあって良かった。キングゲイナーで見たやつ…!!ってなった。悠木碧のジーナもハマってて良かったです。股間のモザイクレイアウトで誤魔化すとかじゃなくてモザイクのまま描いてるの原作理解度高えな…。ってなる。というか序盤にしては強敵すぎるよジーナ…。ここでギャグっぽい表現多いけどこの作品は基本的にシリアスバトルマンガですって明言してる感じなんだな。今後の展開知ってるとジーナのセリフが重いな…。

18:49

2023/10/27 (金)

日々

次回COMITIAサークルリスト公開されてますね。そろそろ原稿をやれという圧を感じないでもない(感じろや!!)


from:中の人さん
SHYは変身しないで眼鏡っ子のままだとちょっと龍守さんっぽいのでそのまま戦って欲しいですね。
もう眼鏡っ子じゃないとダメな身体になってしまった・・・・
それはそうと工房のすぐそばでツキノワグマ見ちゃいました。
当社工房はニュースでやってた町田市の出没場所から1kmも離れてないので同じ個体ではないかと思います。
熊は流石に怖いので駐車スペースにセンサーライトを増設しました。
そしたら昨夜、ライトに照らされた鹿が車の前に佇んでいてビビった。
アイツら鉄分補給で階段の手すりを舐めに来るんですよ。
自然が豊か過ぎるのもあまり良いもんでは無いです。
鉄管とかいっぱい資材があるのでやる気になればいろいろ造れそうなので敷地内で武装を許可して貰いたいですね。(銃刀法違反だよ!)
ブービートラップとか造るの面白そうですが、多分自分が真っ先に引っ掛かるので罠はちょっと。
マジでどうしよう・・・・仕事明けの深夜が怖い。


中の人さんどもー。SHY、変身前のもさもさメガネ感が輝く場面が特になさそうなのがチャンピオンのマンガって感じですねー。つかツキノワグマまじですか!?都内での目撃等見たら奥多摩から八王子相模原まで赤丸付いててエエ…。もう犬を飼って絶・天狼抜刀牙とか覚えさすしか(頭高橋よしひろかよ)。現実的には熊よけスプレーとかなんですかねえ…?そいやグリズリースーツのおっさん今何してんだ?と思ったらInstagram開設してて笑った。Project Grizzly(グリズリースーツの映画)YouTubeで公開されてるんですね。ポリコレもコンプラも関係ねえ90年代の空気良いな。あ、この人2018年に亡くなってるんだ…。


【アニメ感想】

BULLBUSTER
島に取り残された犬が巨獣になったのでは?と言う仮説から犬を捕獲したり巨獣を倒したりとアニメ的な展開の速さで今回アニメっぽいな〜と思いました。会社アニメではあるけどこのぐらいのバランスだと見やすい感じですね。迷惑系YouTuberが即オチ2コマみたくなってて笑った。すっかり社会の中でそういうポジションになってしまったなYouTuber…。インターネット絡めるとドラマ作りにくい感じではあるけどこのアニメはいまんとこ距離感上手く取れてる感じあるな。

16bitセンセーション ANOTHER LAYER
プログラマーを引き戻すお話続き。98からWindowsへの流れは正直世代じゃないのでわからんのですがうちはまだMacOS9.2.2が現役です。いつの間にかうちにあるデジタル機器のCPUではM2 iPadProが最上位になってるし。わからんでもない感情だ。ムーアの法則…お前は今どこで戦っている…。なんかコノハがじゃんがらラーメン食べてて笑った。並んでまでラーメン食う習慣ないので一度も食べた事ないんだけど。あと夏コミの描写が(ドラマティックなイベントではなく)空気の様に描かれててその辺も衝撃だなー。あれ?フットワークってこの頃はもう無くなってたんだっけ?今やペリカン便も無くなってるんだよな。…思えば遠くへ来たもんだ。一周回って同じとこに立ってる気もするけどな!(…。)

カミエラビ
親友を殺して立ち直って新展開の巻。こういう軽いノリ嫌いじゃないんだけど台詞回しとかリアクションとかが逆に古くね!?って感じあるなこのアニメ。3DCGだからか微妙にリズムがヘンだし。わかりにくいとかはではないんだけどなんか見ててしんどい感じあるんだよなー。ビジュアルは若い人向けっぽいんだけど、この目新しくない感じ…。まあバトルロワイヤルものとしてはフツーに見れる感じではあるけど。もうちょいセリフ少なくても良いんじゃ無い?とは素朴に思う。

20:39

2023/10/26 (木)

お休み

今日の更新はお休みです。

07:46

2023/10/25 (水)

日々

なんとなく Etsy で海外のケモぬいぐるみ作家のページ眺めてた。 Etsy ってちゃんと日本語化されてるんだな(そこ?)


【アニメ感想】

Helck
回想編続き。ラスボスが出てきて人間の敵は人間!みたいな感じのアレでしたけど。ここまで展開が少年マンガっぽいとは思わなかったよ。なのでストレス無く見れるのは良いな。SHY見たあとだと余計に(言わなくて良い事を言うな)将来的に翼の戦士として敵対するキャラも好感度の高い描かれ方をしてて色々上手いな。作画はそうでもないんだけど(言わなくて良い事を言うな)。というかついにヴァミリオちゃん登場しなくなってしまった。クライマックス感ある(そこ?)

19:36

a-News+ 1.61
Update:2024/11/23 16:46:19

Archives

< PREV  2023/10  NEXT >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
2024 log】 【2023 log】 【2022 log】 【2021 log
2020 log】 【2019 log】 【2018 log】 【2017 log
2016 log】 【2015 log】 【2014 log】 【2013 log
2012 log】 【2011 log】 【2010 log】 【2009 log
2008 log】 【2007 log】 【2006 log】 【2005 log
2004 log】 【2003 log】 【2002 log】 【2001 log】

Search tamahime.sakura.ne.jp