2014/05/01 (木)
●日々
某IEのぜい弱性のニュース。「感染するとパソコンが不正に遠隔操作され、パスワードなどを盗み取られ、金融機関の口座から金を勝手に引き出されるなどのおそれがある」ってどんなルナ先生ですかよ。それはそうと未だにパッチリリースされないですね。
from:namokoさん
ヒメノさんこんばんは、
漫画による風評どうこうの騒ぎを目にすると私は『でたらめ書けない漫画なんてあんの?』っていう手塚せんせの東大医学生ディスを思い出さずにはいられません。まー漫画の社会的ポジションがとんでもないとこまで来てしまったと喜ぶべきことなんでしょうか。ちなみに私の秋田書店のイメージは武闘派集団です。玉吉せんせの漫画のせいです。
namokoさんこんばんはー。手塚先生の発言については「〆切も守れない奴に言われたくない!」とゆー返しがあるので個人的んは説得力として結構びみょうな感じなんですけど(笑)まあ、たかがマンガでこんだけ騒げるとかそっちの方がマンガですよ。しりあがり寿が褒章受章とか『男坂』が復活もう何がなにやら。しかしほんとネットで1人が10回発言したら10人の意見だと思ってる人が多いというか。ネットの構造上しょうがないのかもですけど。そういう連中は所詮インターネットで発言するのが関の山なんだから無視してりゃいいのになーと思うんですが。対応しなきゃならないのが会社組織の辛いところですね。たまには社会人っぽい事を言ってみたいおじさん(…。)そいいう意味では日本企業ってバカの相手で疲弊してる部分が多々あるような気が。あはは。個人的には“事象”を「ネタ」としてしか捉えられない連中に責があると思うんですが。そういう意味ではやはり“教養”って大事だな。とボンヤリ思うのです。教養って単語の響きがアレだけど。知識でもなく知恵でもないってニュアンスで。あと秋田書店のイメージはそれで大体間違ってないと思いますっていうかそれほぼ奥村編集長の所為じゃないですか!(笑)
【アニメ感想】
▼ブラック・ブレット
かげたねさんと再戦してでかいガストレアを退治してましたけど。展開が早すぎでギャグみたくなってますよ。圧縮しすぎだろ。なんか色々驚異の読み飛ばし脚本でびっくりなんですが。でも丁寧にやったらそれはそれでツッコミどころ満載なのかも。このアニメ設定はともかく見せ方次第で「中学生が考えたバトルマンガ」みたいな事になってしまうので題材としては難しいのかも。しかしこれ色々盛り込んでる割にはどれもちゃんと見せるのでかえってピントが定まらない感じになってる様な。戦う幼女もえー!でいいじゃん?(…世間体とか気にしようぜ?)
▼棺姫のチャイカ
ドラグーンのお家に招かれて死体探し開始の巻。謎の女騎士の正体とは…!?みたいな感じのノリでしたけど。終始のほほんとした空気のまま進めてて笑った。面白いなこれ。イマドキ喋るドラゴンとか恥ずかしげもなく出せる勇気って大切だよね。ドラゴンが幼女になったあたりで気が遠くなりましたけど。ノリが絶対防衛レヴィアタンでどうするのか。と思ったけどすごい面白いな。まさかこんなおっさん向けアニメだったとは。あはは。 23:27
|